餅をバルミューダで焼く
パックの餅
これまで色々なモノをバルミューダで焼いて焼いてしてみました。
一例としては下の記事のようなものです。
www.ouchihatarakikatakaikaku.com
www.ouchihatarakikatakaikaku.com
今回はお餅(もち)です。
おばあちゃんが生きていた頃はつきたてのお餅を石油ストーブで焼いて食べたんですが…最近はすっかりスーパーで売っているパックのモチです。
つきたての生餅には勝てないかもしれませんが、バルミューダを使って美味しく焼けないかチャレンジしました。
餅は賞味期限も短いので、早めに食べましょう。
使ったお餅は33グラムの丸餅です。
公式推奨のお餅の焼き方
こちらのHPに記載がありました。
アルミホイルに乗せて
230℃のモードで給水せずに
注意深く見てあげながら焼いてください
とのこと
けども、個人的にバルミューダの水分を与えながら、つまり給水しながら
しっとりとしたお餅が食べたい。
なので、給水する方法も含めて最適な方法を探しました。
トースターモードで最適な焼き時間
給水して3分で焼く
まずは何分で焼けばいいのかわからないので、
エイや!で3分で焼いてみます。
モードはトーストモード
食パンマークのモードです。
ちなみにチーズトーストモードも試してみましたが、特に餅に対しては変化なかったです。
水は5ccいれました。
公式には水はいらないと書いてました。
けど入れたいので入れます。しっとり餅が食べたいんです。
焼き上がりです。
あれ…膨らんでもないし、これは…
ハシで刺してみると、まだ芯が残っていて全然だめ あれれ…失敗です。生焼けです。
給水して6分で焼く
時間足りなかったか。次は2倍の6分にしてみました。先ほど芯が残って生焼けだった餅も一緒に放り込みました。
水は同じく5ccいれてます。
向かって左側が先ほど3分焼いた餅。右側が新しく入れた餅です。
残り1分の時の写真。おぉ!左側の餅は膨らんでます!いい感じ!
出来上がりです。左側の3+6分 合計9分焼いた餅はいい感じです。
6分のお餅は芯は残ってなかったんですが
膨らみはイマイチ。膨らませるのが嫌な人は6分でも良さそうです。
給水して9分で焼く
さきほどの実験から9分がベストっぽい
なので9分で新しいお餅を入れて再トライです。水は5ccいれてます。
ここまで長くバルミューダで焼くの初めてです。
餅って時間かかりますね。
この時気づいたんですがバルミューダは15分が焼き時間の最大みたいです。
焼き上がりました!
うっすら焦げ目もついて膨らんでます!
ということで個人的には9分の焼き時間がベストでした。
ちなみに、アルミホイル、クッキングペーパー等をしかなくても張りつきませんでした。
もしかすると水を入れたおかげかもしれません。
お雑煮とかに入れる場合、こっちの方が良いと個人的に思います。
給水なし9分で焼く
給水なしで9分で焼いてみました。
水がないぶん、表面は固くなってました。
けども一つ問題が…明らかに網に餅がくっついとる!
給水は網への張り付きも少なからず防止してくれるっぽいです。
若干、網についたんですが
冷えたらすぐ取れました。
ぶっちゃけクッキングペーパーいらないです。
推奨の方法で焼く
230℃で4分焼く
一応公式の推奨の方法で焼いてみました。
モードを230℃にして4分で焼きました。
給水はなしです。
焼けました。表面は一番焼けてる感じでした。
だけども芯が残っちゃてました…
これ以上やると表面焦げる…
個人的に焦げ目より、お餅がフンワリできるほうがいいのでトーストモードが良いと思いました。
まとめ
お餅をバルミューダで焼いてみました。
自動でいかに美味しく焼けるかに挑戦しました。
- 3分は生焼け。
- 6分は膨らまない。焼けてはいる。膨らますのが嫌な人は6分くらいが良い。
- 9分は焦げ目が薄っら。膨らんで餅らしい焼き加減。
- トーストモードで9分焼くとしっとり焼けるのでお雑煮に向いていると個人的に思う。
- 給水すればアルミホイルやクッキングぺーパーはいらない。
子どもにオ餅を食べされるのは何歳ぐらいからがいいんだろう。
自分のとかは幼稚園の頃は既に食べてたな。
最後に作ったきな粉餅を載っけて終わりにします。