濃いクエン酸で水垢のお掃除
このブログは理系旦那と文系妻による
家で出来る働き方改革を掲載しています。
クエン酸溶液の調整
前回、それぞれのpHにするために
何リットルの水に何グラムのクエン酸を
溶かせば良いか計算しました。
高濃度のクエン酸で水垢掃除実験 - 理系旦那と文系妻のお家働き方改革
pH1.5 | pH1.8 | pH2 | |
水 | 30ml | 50ml | 100ml |
クエン酸 | 8.1g | 3.5g | 2.8g |
これを実際に調整します。
高濃度クエン酸水をつくる
0.01gまでの精度のある秤を使用して
クエン酸水をつくります。
秤量します。
pH1.5はクエン酸の量が
かなり多くて溢れてます。
濃度別の効果比較
数字がpHを表しています。
汚れたシンク
各pHのクエン酸溶液を染み込ませた
キッチンペーパーを貼ります。
汚れたプラスチック製のカップ
上から
pH2.0 1.8 1.5のクエン酸溶液を染み込ませた
キッチンペーパーを貼りつけました。
10分間待ちました。
クエン酸掃除の効果
10分経過した後にキッチンペーパーを
取り除き乾拭きしました。
ビフォー
アフター
周囲と比較すると一目瞭然ですが
かなり取れてます!
pH2のところは薄っすら残ってるのが見えます。
pH1.8は目には見えませんが触ると
少しザラザラが残っていました。
pH1.5は見た目にも触った感触も
水垢は残っていませんでした。
ビフォー
アフター
こちらの方がわかりやすく結果がでました。
上:pH2のところは点々と水垢が残っています。
真ん中:pH1.8のところはpH2.0よりは綺麗。
下:pH1.5のところは細かな点々も見えずとても綺麗です。
シンクを傷めない?
これについてはググっても出てこないので
論文を読み漁りました。
しかし結論は「よくわからない」です。
市販の一般的なシンクの材質はSUS430という
ステンレスです。
酢酸等の有機酸には強いと言われていますが、
塩が共存する場合はまた様子が変わるようです。
論文で扱われるクエン酸の濃度も
せいぜいpH2程度なので参考になりませんでした。
今回の実験事実より10分程度の放置なら錆等は
発生していないことはわかりました。
しかしながら、これについては追試で
実験して確かめたいと思っています。
錆びるか判定する実験になるので
長期の実験になりますので、
次回以降にご期待ください。
危険性は?
今回、使用したクエン酸pH1.5は手についても
すぐに洗えば何ともないレベルです。
実際に私は今回の実験は素手でやっています。
ただし
皮膚が弱い方は水分の透過しないポリエチレン製の手袋
をしてください。
また、万一目に入ると強い刺激があります。
すぐに多量の水で洗い流して、
痛みが残る場合はお医者さんに行ってください。
※起こった事故等については当サイトでは一切の責任を負えませんので予めご了承ください。
おわりに
10分の放置で頑固な水垢を取りきるには
pH1.5のクエン酸溶液を調整する必要が
ありました。
クエン酸をスプレーしてから、もっと長時間
おけばpH2程度でも良いのかもしれません。
ちょっとせっかちな方はご参考に
お試しください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
全ての子育て世代を応援しています!
一緒に頑張りましょう!
化学が好きなあなたにオススメの記事
アルコールスプレーも濃度調整
【写真付きで説明!】アルコール除菌スプレーの自作 - 理系旦那と文系妻のお家働き方改革
洗い場のタライに革命
カビにくく洗いやすいタライとは? - 理系旦那と文系妻のお家働き方改革
参考論文一覧
アルミニウム製調理器具からのアルミニウムの溶出に対する食塩,酢酸およびクエン酸の影響
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku/56/3/56_3_185/_pdf