理系旦那と文系妻のお家働き方改革

職場と同じく家庭にも働き方改革が必要です!

頑張ろう子育て世代

【DIY】トミカの整理棚の作り方

トミカの整理棚の作り方

我が家の息子は車が大好き。

日本の誇るタカラトミーさんの

トミカを沢山集めています。

トップページ|トミカ|タカラトミー

しかしながらこのトミカ

雑多におもちゃ箱にしまうと、

トミカ同士がぶつかり

塗装が剥がれたりしてしまいます。

綺麗に整理したいなと思い。

トミカ 整理 棚」で検索して、 

手頃なものを探してみましたが

トミカに適した棚なんてあるわけがなく…

あんな小さいのしまう棚なんかないわな…

個人のDIY品だったり、

お高めの製品が売られていますが

6,000円くらいのお値段

これは流石に高い。

ということで作ることにしました。

ホームセンターで材料を購入

ホームセンターで材料購入

息子を抱えて

近所のホームセンターへ行きました。

可愛いおててで

カゴを一生懸命運ぼうとしてくれました。

ホームセンターには

カットされた色んなサイズの木材が

売られています。

高いものは写真のサイズで

一個500円くらいします。

それだと完成品買った方がやすいので

一番安い木材を探すと

200円のものがありました。

これを8枚購入しました。

3mmφの釘、コーナガードも合わせて購入

リストにします。

  • 63 x 8 cm 厚み1.3cmを6枚
  • 45 x 8 cm 厚み1.3cmを2枚
  • コーナガードを4個
  • 3mmφの釘 100本入り

全部で2,000円くらいでした。

作り方

材料を広げる

早速、家に帰り買ってきた材料を広げます。

関係のない息子のオモチャが

映っていますが悪しからず。

このカオスっぷりが

子育て世代の家のリアル。

材料を並べる

まずは完成の形に木材を並べます。

短いほうの木材が左右の支柱になります。

長いほうがトミカを並べる棚部分です。

等間隔に印

等間隔に板を並べていきます。

写真のように、

実際に板を置いて鉛筆で印をつけていきます。

板のを置く箇所、

板同士の間隔が一定になるように

物差しやメジャーを使って印をします。

今回は板同士の間隔は5cmにしました。

5cmで印、板の厚み分(1.3cm)で印、

また5cmで印

を繰り返し 

これを"棚の足"側からやります。

こうすると買ってきた板のサイズで

6段のトミカがすっぽり入る高さになります。

一番上の棚は他の棚より

スペースが広くなるので、

トミカを並べた時の見栄えが良くなります。

釘打ち

場所が決まったら

釘を打って固定していきます。

釘を打つ箇所にも前もって

印をつけておくのがベターです。

僕は横着して、目分量でうっていきました。目分量で釘打ち

綺麗に等間隔で固定出来ています。

板が歪まないように慎重に

トンカチで釘を真っ直ぐ入れていきましょう。

この作業は絨毯をしいて、やらないと

音がうるさいし、床を傷つけるので注意です。
整理棚完成

釘打ち作業が終わりました。綺麗ですね。
コーナーガード取り付け

最後にコーナーガードをつけます。

両面テープでつけました。

整理


トミカを綺麗に並べる

完成した棚にトミカを並べました。

一番上の棚は

他よりスペースを広くとっているので

見栄え眺めた時の見栄え良し!

このサイズで斜めにディスプレイすると

約50個のトミカが収納できます。

縦にぎゅうぎゅうに駐車すれば

100台はいけると思います。

普段はぎゅうぎゅうにして

友達が遊びに来る時は、

ちょっと映えを意識して

斜めディスプレイにしちゃいます。

見栄っぱりです。

整理好きなあなたにのオススメの記事

ほんとに暇な時に呼んでください〜

壁掛け収納で狭い玄関をオシャレにしてみた

【簡単設置!】狭い玄関に壁掛け収納 - 理系旦那と文系妻のお家働き方改革

テプラで定置管理を家でやってみた

テプラを使えば家事分担が進む!? - 理系旦那と文系妻のお家働き方改革